Featured image of post FUJIFILM X-T4に移行した

FUJIFILM X-T4に移行した

SIGMA fpからX-T4に移行したので、記録に残す。

リモートワークに入った頃くらいから使っていたSIGMA fpを手放して、FUJIFILM X-T4に移行した。

オンラインミーティングで使えるし良さそうだなーと思い、SIGMA fpを買った。バリバリ使って、画が綺麗だなーって言ってもらえるのは嬉しかった。ただ、以下の理由から、このカメラをずっと使っていくのはちょっと…と思った。

  • フルサイズレンズ、重いし高い(キットレンズの45mm F2.8 DG DNは最高だった)
  • 別売のハンドグリップ(HG-11)を付けても持ちづらい。筐体の角が手に食い込む
  • 撮影した写真をスマホアプリで手軽に取り込む…ってのが出来ない

操作はめっちゃ扱いやすかった。USB-C端子がUVCに対応してるのも良い。

ってなわけで、SIGMA fp + 45mm F2.8 DG DNのキットと、24-70mm F2.8 DG DNのレンズをみんなの防湿庫ことマップカメラに送ることにして、APS-Cのカメラといえばやっぱ富士フイルムってことで、X-T4を購入した。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/

レンズキットは選ばずに、XF16-55mm F2.8 R LM WRを購入した。レッドバッジズーム、大三元の標準域。フルサイズレンズと遜色ないサイズ・重さだけど、まぁまずは無難に…。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/xf16-55mmf28-r-lm-wr/

X-T4のグリップもまぁまぁ浅いけど、かろうじて許容範囲かな。軽いレンズ付けたらやっていけそう。

今後X-TシリーズでX-S10並みの深さのグリップを採用してくれると嬉しいな。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/

今までの遍歴は、FUJIFILM X-T3 -> Nikon Z 6 -> SIGMA fpなので、富士フイルムに戻ってきた形。

さて、次はどのレンズを買おうか。XF35mm F1.4 Rとかかな。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/xf35mmf14-r/

いつかまた星を撮りに行きたいし、XF8-16mm F2.8 R LM WRも持っときたいな。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/xf8-16mmf28-r-lm-wr/

Built with Hugo
テーマ StackJimmy によって設計されています。